railwayer.net

Mak Mizuno's photo and movie

フジのカメラを検討

富士フイルムがX-T4を発表しました。

時期的に、中止になったCP+ 2020で実機を出そうとか考えてたんだろうな、
と感じつつ、ショールームでのタッチアンドトライも出来る話でしたが、
コロナウィルスの影響でショールームも開いていないので、今はスペックだけ見る状態です。

富士フイルムのミラーレス、Xシリーズはレンズの評価が特に高い印象を受けています。
またボディ内手ぶれ補正が入ったフラッグシップのX-H1や、
本体記録で4K 60fpsの動画記録が可能なX-T3など、本体性能でも気になる機種が結構ちらほら。

フィルムシミュレーションが搭載されてから、特に動画界隈でETERNAの復活(?)が喜ばれていたのも久しいです。

そもそも僕が動画を撮り始めたのは、会社で取扱い始めたマウントアダプター
NDフィルター入りモデルだったり動画で使うとすごく都合の良いものがラインナップに多く、
自分で使ってみようとなったのがきっかけです。

自分の主戦場はやはり鉄道なので、動き物はフレームレート高くないと、という単純な考えと、
マイクロフォーサーズのラインナップが増えたこともあってパナソニックGH5を導入しました。

当初普及クラスでの一眼タイプカメラで、ボディ内で4K 60fps記録ができるのがGH5くらいだった
というのはあるのですが、個人的にどうにもMFTのカメラとは相性が悪い気がしていて、
前持っていたオリンパスOM-D E-M10はまた別の理由があるかもしれませんが、
どうにもハマらない気がしていまして。

加えて最近ラインナップに加えたチルトシフトモデルのマウントアダプターのテストもしていますが、
元々センサーサイズが大きくないので被写界深度が必然的に深めになってしまい、
ミニチュア効果も出しにくかったり、アオッたことによる恩恵がそんなに大きくなかったりして、
どうにも不満とはいいませんが、なんとも満足し難いものでして。

中判レンズつけるとそれが長ぇんだ


35mm判換算で2倍相当の画角もちょっと使いにくいんですよねぇ。

というわけでAPS-Cは使い慣れた画角というのもあって、フジXシリーズは前から気になっていました。
最初はアウトオブ眼中だったのですが、X-T3が4K 60fps対応と知ってから急に色めき立ちました。

そこへきてのX-T4発表。

もろもろの進化は僕の用途にハマるところがなさそうだったのであまり掘っていませんが、
4K 60fps対応は変わらずでありがたいところ。

問題はバッテリーの型番なんですよ。
やはり容量が足りないよ、というところなのでしょうが、NP-W126シリーズはXシリーズ全機種共通だったこともあり、
価格も安いし、何より弊社取扱いの充電器に対応している!

Europian Design Hahnel ProCube2!!


新型のNP-W235は容量が大きくなった分プロキューブおよびプロキューブ2に入らなくなってしまった、
ということで、安くなるはずのX-T3を狙うのか、検証するなら最新だろとするのか、迷うところです(´・ω・`)

フィルムシミュレーションでVELVIAあてた状態の動画を撮りたいとずっと思っていたので、
早晩導入することにはなると思います…w

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

© 2024 railwayer.net

テーマの著者 Anders Norén